2025/08/27

【おすすめ30曲】プロフィールムービーを盛り上げるアップテンポな曲

プロフィールムービー 曲 アップテンポ

プロフィールムービーにアップテンポな曲を選ぶことで、会場の雰囲気が明るくなり、ゲストの印象にも残りやすくなります。

「明るいイメージになるような曲にしたいけど、どんな曲がいいか迷ってしまう…」なんて曲選びに迷いがちな方も、この記事の厳選された邦楽洋楽あわせて30曲のリストを参考にしてみてはいかがでしょうか?

結婚式の特別な時間を印象的に演出できる曲を見つけることで、ムービー全体がより華やかに盛り上がります!

アップテンポな曲を使うメリットとは?

ゲストの集中力が高まり記憶に残りやすい理由

アップテンポな曲はリズムやビートが一定のテンポで進むため、写真の切り替えや映像の展開と自然にリンクしやすい特徴があります。

 

視覚的な変化と聴覚的な刺激が重なることで、ゲストはムービーの流れに引き込まれ集中して見続けやすくなります。

 

さらにリズミカルで耳に残るメロディーは、曲自体の印象とともに映像の記憶を強める効果があります。

 

ゲストが飽きずに最後まで楽しめるムービーを目指すなら曲のテンポ感を意識することが大切です。

 

 

盛り上がるタイミングでの再入場を演出できるポイント

プロフィールムービーをアップテンポな曲にすることで、お色直し後の再入場の瞬間をさらに印象的に演出できます。

 

曲の盛り上がり後に再入場のタイミングと重ねると、会場全体に一体感が生まれドラマチックな雰囲気に包まれます。

お色直しを終えた新郎新婦が登場する瞬間に、ゲストの拍手や歓声が自然と大きくなり期待感も高まります。

 

軽快で明るい曲調は映像とリンクしながら再入場を盛り上げ、思わず手拍子や笑顔がこぼれるような楽しい空気を作り出してくれます。

ムービーと再入場の流れをうまくつなげることで、披露宴全体にストーリー性が生まれ特別な瞬間をより鮮やかに彩ることができます。

アップテンポな曲を使うデメリットと注意点

感動系ムービーとの相性が悪い場合がある理由

感動系のプロフィールムービーでは、ストーリーや写真から伝わる温かい気持ちをじっくり味わってもらうことが大切です。

 

そのため、アップテンポな曲を合わせるとリズムが早く、視聴者の心が音楽に引っ張られてしまい感動の余韻が薄れてしまうことがあります。

 

涙を誘うシーンやしんみりとした場面では、静かで落ち着いたバラードの方が情緒をしっかり届けられます。

 

ただし、感動は保ちつつ楽しい雰囲気も大事にしたい場合はアップテンポを選ぶことも可能で、その場合は曲の選び方や映像の見せ方を工夫して感情の流れを損なわないことがポイントです。

 

 

曲調が速すぎると写真が見づらくなる注意点

アップテンポな曲は楽しい雰囲気を演出できる反面、曲調が速すぎると写真の見やすさに影響することがあります。

 

テンポに合わせると1枚あたりの写真の表示時間が短くなったり、気持ちが急いてしまい、ゲストが写真の細かい表情や背景のディテールを十分に楽しめない可能性があります。

 

また、情報量の多いコメントや文字入りの写真では内容を理解しきれず、せっかくの思い出が伝わりにくくなることもあります。

 

そのため、曲のスピードに合わせて写真の枚数や表示時間を調整し、見やすさと楽しさのバランスを意識することが大切です。

アップテンポな曲を効果的に使うコツ

ふたりパート(馴れ初めシーン)にアップテンポ曲を使うおすすめポイント

馴れ初めパートで軽快なアップテンポ曲を使うと、楽しさやワクワク感をより印象的に伝えられます。

 

明るくリズミカルな曲調はゲストの心を自然に引き込み、二人の笑顔や思い出の瞬間を生き生きと見せる効果があります。

 

また、曲に合わせて写真やコメントの切り替えを工夫することで、思い出がより華やかに映り、見ているゲストも楽しい気持ちになれます。

 

 

写真の表示時間を調整して見やすくする方法

アップテンポな曲を使う場合は曲のリズムに引っ張られて写真の切り替わりが早くなりがちです。

 

せっかくの思い出の写真も、あまりに短い表示時間ではゲストに伝わりにくくなってしまいます。

 

また写真の配置も重要で、ストーリーの流れを意識して並べることで情報が自然に伝わります。

 

コメントやキャプションもリズムに合わせて少しずつ出すと、テンポが速くても見やすくなり、ゲストに二人の思い出がしっかり残るムービーに仕上がります。

 

 

著作権やISUM登録曲かどうか事前に確認する重要性

プロフィールムービーで市販の曲を使う場合は、著作権の確認がとても大切です。

結婚式での使用でも無断で音源を流すとトラブルの原因になりかねません。

 

ISUMは結婚式で使用する楽曲の申請を代行してくれる機関で、まずは使用したい曲がISUM楽曲データベースに登録されているかを確認しましょう。

 

登録されていない場合はリクエストできますが、申請が必ず通るとは限らず連絡に時間がかかることもあります。

余裕をもって事前に確認し使用許諾を得ることで安心してムービーを作成できます。

 

 

▼著作権についての詳しい情報はこちらの記事をチェック

【PR】結婚式ムービー制作なら『結婚式ムービーシロクマ』がおすすめ!

結婚式ムービーのシロクマなら、お手頃価格で高品質なムービーを制作でき、修正も何度でも無料。

理想の仕上がりにとことんこだわれます。

さらにISUMに加入しているため、サンプル楽曲をお好みの曲に変更でき、面倒な著作権申請も安心してお任せいただけます。

結婚式の準備は何かと忙しいもの。だからこそ、ムービー制作はプロに任せるという選択肢もおすすめです。

心を込めて、最高の結婚式ムービーをお届けします。

 

『結婚式ムービーシロクマ』

盛り上がるおすすめのアップテンポ曲【邦楽編】

ロマンチシズム / Mrs. GREEN APPLE

おしゃれで躍動感のあるメロディが印象的な一曲です。

明るく疾走感のあるサウンドはプロフィールムービーに都会的な華やかさをプラスし、ゲストの目を引きつけます。

 

Cメロのドラマチックな展開は新郎パートと新婦パートで雰囲気を変える演出にも最適で、映像にメリハリを生み出します。

 

またエネルギッシュな歌詞は結婚への情熱や冒険心を表現でき、個性的で印象に残るムービーを作りたい方にぴったりです。

明るく活気あふれる披露宴の演出に一役買うこと間違いありません。

 

 

うれしい!たのしい!大好き! / DREAMS COME TRUE

うれしい、たのしい、大好き!」は、結婚式ムービーの定番として幅広い世代に親しまれる一曲です。

 

軽快でアップテンポなメロディは、自然に体が動き出すようなリズム感があり、明るい祝福ムードを作り出します。

 

歌詞もシンプルでポジティブな言葉が並び、新郎新婦の幸せな気持ちをゲストにストレートに伝えられます。

 

特に入場シーンやふたりの楽しそうな場面で使うと、ムービー全体が華やかになり、見ている人も思わず笑顔になる効果があります。

誰もが知る人気曲だからこそ、会場全体が一体となって盛り上がる瞬間を演出できます。

 

 

Lovers / sumika

明るく爽やかなリズムとポップなメロディが特徴で、プロフィールムービーにぴったりの一曲です。

 

恋愛の喜びや切なさを感じさせる歌詞は、ゲストの心に自然に感情を届け、新郎新婦の幸せな時間を引き立てます。

 

特に馴れ初めシーンやふたりの仲の良さが伝わる場面で使うと、ムービー全体に温かく幸せな雰囲気が広がり、見ている人も笑顔になります。

 

コールアンドレスポンスの箇所は、披露宴の会場をより明るく盛り上げる効果もあり、思い出として残るムービー作りに最適です。

 

 

気まぐれロマンティック / いきものがかり

明るくキャッチーなメロディが特徴の一曲です。

イントロからアップテンポで軽やかに盛り上がるため、ふたりの思い出を映したプロフィールムービーに元気な印象を与えます。

 

ロマンティックな歌詞が恋する気持ちを可愛らしく表現し、ゲストの心にも自然に響きます。

 

披露宴会場全体を明るく楽しい雰囲気で包み込むため、入場シーンやふたりパートの映像に合わせると特に効果的です。

耳に残るメロディはムービーの印象を強め、見返すたびに笑顔になれる演出を叶えてくれます。

 

 

キセキ / GReeeeN(グリーン)

前向きで温かいメッセージが魅力の一曲です。

軽快で力強いリズムが映像に自然な勢いを生み、プロフィールムービーに感動的な高揚感を与えます。

 

奇跡的な出会いや二人の愛の軌跡を描く歌詞はゲストの心にも響き、ムービー全体にストーリー性と映画のようなドラマチックさを添えます。

 

爽やかなメロディとポップなバラード調の曲調は、ふたりパートや入場シーンにもマッチし、明るく希望に満ちた雰囲気を演出。

結婚式の特別な時間を、より印象深く彩ることができます。

 

 

Electricity / 宇多田ヒカル

独特なリズムと洗練されたサウンドが特徴の一曲です。

シンプルながらもドラマチックな展開がプロフィールムービーの映像にスタイリッシュな印象を与え、ふたりの幸せな時間をより際立たせます。

 

未来への希望や愛の強さを感じさせる歌詞は映像のストーリーに深みを加え、ゲストの目を引きつけながら自然に感情を盛り上げます。

 

都会的でおしゃれな雰囲気を求めるカップルの結婚式にぴったりで、華やかなドレス姿や笑顔のシーンを引き立てる演出効果も高いです。

軽快でありながらも品のあるサウンドが、映像全体を洗練されたムードにまとめてくれます。

 

 

前前前世 / RADWIMPS

疾走感のあるメロディが魅力の一曲です。

映画「君の名は。」の主題歌としても知られ、青春のドキドキや二人の出会いの躍動感をプロフィールムービーにそのまま反映できます。

 

軽快なリズムと力強いボーカルが映像の切り替えに自然なテンポを生み、ふたりの馴れ初めや楽しい思い出シーンをより印象的に演出します。

 

ゲストの目を引きつけ、見返すたびに活力や前向きな気持ちを感じさせるため、結婚式にもぴったりの選曲です。

結婚式当日、映像と音楽が一体となって特別な時間を盛り上げてくれます。

 

 

スターラブレイション / ケラケラ

明るくポップなメロディが魅力の一曲です。

軽快でキャッチーなサウンドが会場全体に祝祭感をもたらし、プロフィールムービーの映像と重なることでゲストの気持ちも自然に高まります。

 

友情や喜びをテーマにした歌詞は新郎新婦の幸せな時間だけでなく、友人との思い出シーンを彩るのにもぴったりです。

 

ドラマチックな恋や華やかなチュールドレス姿を想起させる表現もあり、映像に華やかさと躍動感をプラスします。

結婚式にふさわしい、明るく楽しいムービー演出を叶えてくれる曲です。

 

 

Subtitle / Official髭男dism

軽快なリズムと洗練されたメロディが特徴の一曲です。

アップテンポながらも温かみのあるサウンドはふたりの馴れ初めや思い出シーンに自然に寄り添い、映像にスタイリッシュな印象を与えます。

 

「僕の人生のサブタイトルだ」という歌詞は新郎新婦の物語に沿ったナレーションのように響き、ゲストにふたりの歩みを印象づける効果も高いです。

 

都会的でおしゃれな雰囲気を演出しつつもやわらかさを感じさせ、華やかなドレスや笑顔の瞬間も引き立てるため結婚式ムービーにぴったりの選曲です。

 

 

Say I Do / Travis Japan

タイトル通り結婚をテーマにした前向きで祝福感あふれる楽曲です。

明るく軽快なリズムがプロフィールムービーに華やかさをプラスし、ふたりの愛や幸せをストレートに表現できます。

 

歌詞の一つひとつが前向きな気持ちを伝え、ゲストの心も自然と温かくなるため、笑顔や楽しさに満ちたシーンとの相性が抜群です。

 

フレッシュな雰囲気を演出でき、馴れ初めや思い出のシーンを明るく彩りながら、映像全体に軽やかな愛のムードを添えることができます。

結婚式ムービーをよりポジティブに盛り上げたい方におすすめの一曲です。

 

 

W/X/Y / Tani Yuuki

柔らかく親しみやすい雰囲気が魅力の一曲です。

心地よいテンポ感と穏やかなメロディーが二人の日常の何気ない幸せを自然に映し出し、プロフィールムービーに温かみのある盛り上がりを加えます。

 

歌詞の素直でありのままの表現は、ゲストにふたりの自然な関係性を感じさせ、笑顔があふれるシーンとの相性も抜群です。

 

親しみやすい楽曲で馴れ初めや思い出シーンを柔らかく彩りつつ、映像全体に優しい愛の雰囲気を添えることができます。

穏やかでほっとする温かさを演出したい方におすすめです。

 

 

百花繚乱 / 幾田りら

華やかでスピード感のあるサウンドが印象的な楽曲です。

軽快なリズムと躍動感のあるメロディーがプロフィールムービーの映像をより生き生きと見せ、ふたりの笑顔や楽しそうな瞬間を引き立てます。

 

歌詞に込められた前向きな想いは結婚という門出にぴったりで、祝福感あふれるシーンに自然にマッチします。

 

映像全体を華やかに彩りつつ動きのある演出を加えるのにおすすめで、ゲストも思わず目を引かれる楽しい雰囲気を作り出せます。

軽やかでありながら華やかさを感じられる一曲です。

 

 

アイラブユー / back number

切なくも温かいメロディが特徴の一曲です。

アップテンポでありながら歌詞は「アイラブユー」というシンプルな愛の告白で満たされており、ふたりの率直な気持ちをストレートに伝えられます。

 

軽快なリズムと親しみやすいメロディはプロフィールムービーの映像に自然な温かみを加え、笑顔や幸せそうな瞬間を柔らかく引き立てます。

 

馴れ初めや日常の思い出を映すシーンに特におすすめで、ゲストの心にも感動と共感を届けることができる楽曲です。

シンプルながら感動的な愛の表現が魅力です。

 

 

ParadiseNiziU

明るく可愛らしい雰囲気が特徴のアップテンポソングです。

軽快なリズムとポップなメロディがプロフィールムービーに楽しく元気な印象を与え、ふたりの幸せそうな笑顔や遊び心のあるシーンをより引き立てます。

 

歌詞のポジティブでキュートな世界観は、馴れ初めや日常の楽しい思い出にぴったりで、ゲストにも自然と明るい気持ちが伝わります。

映像全体を華やかで親しみやすく彩りたいときにおすすめの一曲です。

 

 

喜劇 / 星野源

ユーモアと温かさが溢れるアップテンポソングです。

軽快で親しみやすいリズムとコミカルなメロディはプロフィールムービーに明るいアクセントを添え、ふたりの遊び心あふれる瞬間や笑顔のシーンを和やかに引き立てます。

 

歌詞には家族や日常の小さな幸せが描かれており、結婚式のテーマにもぴったりです。

 

馴れ初めや楽しい思い出を映すシーンで使用すれば、ゲストにも自然と笑顔が広がり、温かく親しみやすい雰囲気を演出できる一曲です。

盛り上がるおすすめのアップテンポ曲【洋楽編】

BABY I / Ariana Grande(アリアナ・グランデ)

透き通るようなパワフルな歌声とR&Bの軽快なリズムが特徴のアップテンポ曲です。

恋する女性の熱い気持ちを可愛らしく歌い上げるメロディはプロフィールムービーにぴったりで、ふたりの馴れ初めや楽しげなシーンを華やかに彩ります。

 

曲のリズムに合わせて写真の切り替えやエフェクトを工夫すると映像全体に統一感が生まれ、明るくおしゃれな雰囲気を演出できます。

 

バイオリニスト葉加瀬太郎との共演バージョンもあり、日本のゲストにも親しみやすく、笑顔あふれる結婚式に最適な一曲です。

 

 

I Really Like You / Carly Rae Jepsen(カーリー・レイ・ジェプセン)

明るくポップなサウンドが魅力のアップテンポソングです。

軽快でキャッチーなメロディがプロフィールムービーに流れるだけで映像全体がキュートで華やかな印象に包まれます。

 

「あなたのこと、すごく好き」というストレートな歌詞は新婦さまの生い立ちやふたりの馴れ初めを描くシーンにぴったりで、自然に笑顔を誘います。

 

曲に合わせて写真を切り替えれば、ゲストも思わず口ずさみたくなるほどの楽しさが伝わり、ムービー全体の盛り上がりを後押ししてくれる一曲です。

 

 

Shake It Off / Taylor Swift(テイラー・スウィフト)

ポップで弾むようなリズムが特徴のアップテンポ曲です。

軽快なビートと爽快感あふれるメロディがプロフィールムービーの雰囲気を一気に明るく盛り上げ、ゲストの視線を自然に引きつけます。

 

「周りの目を気にせず自分らしく楽しもう」という前向きなメッセージが込められているため、新婦さまやふたりの笑顔を映すシーンにぴったりです。

 

写真の切り替えや演出に合わせると、映像全体にリズム感が生まれ、楽しい思い出をより鮮やかに印象付けられる一曲です。

 

 

Sugar / Maroon 5(マルーン・ファイブ)

軽やかでキャッチーなメロディが特徴のアップテンポ曲です。

明るく心地よいリズムがプロフィールムービーの映像に自然な流れを生み出し、ふたりの特別な時間をおしゃれに彩ります。

 

歌詞に込められた甘いラブメッセージは結婚式の雰囲気とマッチし、新婦さまの笑顔や思い出のシーンをよりロマンティックに演出します。

 

写真の切り替えやエフェクトに合わせることで映像全体が柔らかく華やかになり、ゲストにもふたりの愛情が伝わるおすすめの一曲です。

 

 

Good Time / Owl City & Carly Rae Jepsen(アウル・シティー&カーリー・レイ・ジェプセン)

明るく軽快なアップテンポ曲で、プロフィールムービーに最適な一曲です。

ポジティブで開放感あふれるメロディが映像の雰囲気をぐっと盛り上げ、晴れやかな結婚式の祝福ムードをより一層高めてくれます。

 

歌詞からも楽しい気分が伝わり、新婦さまやふたりの笑顔のシーンを映す際にぴったりです。

 

写真の切り替えやエフェクトとリズムを合わせることで映像全体に統一感と華やかさが生まれ、ゲストにもふたりの幸せが自然に伝わるおすすめの洋楽アップテンポ曲です。

 

 

Rather Be / Clean Bandit ft. Jess Glynne(クリーン・バンディット feat. ジェス・グリン)

華やかなアップテンポ曲で、クラシック音楽の要素と現代的なエレクトロポップのリズムが絶妙に融合しています。

 

ヴァイオリンの清らかな旋律とジェス・グリンの力強くも温かみのある歌声がコントラストを生み、ふたりの愛や幸せを上質に表現できます。

 

プロフィールムービーでは馴れ初めやお祝いのシーンに合わせて使用すると、映像全体に洗練された印象が生まれ、ゲストの目を引きつけつつ華やかさを演出できます。

 

テンポ感に合わせて写真切り替えを工夫すれば、自然でリズミカルな映像に仕上がります。

 

 

Relentless Love / Sophie Ellis-Bextor(ソフィー・エリス・ベクスター)

軽やかなディスコ調ビートが印象的なアップテンポ曲です。

ポジティブで弾むようなリズムがふたりの出会いや恋愛の楽しさを自然に表現し、プロフィールムービーに取り入れると華やかで洗練された雰囲気を演出できます。

 

ヴォーカルのクリアで明るい歌声は映像に上品さを加えつつ、写真の切り替えタイミングに合わせればリズミカルで動きのある仕上がりに。

 

特に馴れ初めやデートシーンで使用するとゲストも思わず笑顔になるような一曲です。

 

 

Slow It Down / Benson Boone(ベンソン・ブーン)

柔らかく爽やかな歌声と心地よいテンポが魅力のアップテンポ曲です。

ゆったりとしたリズムの中にも軽やかさがあり、大切な時間をゆっくり楽しむ歌詞はプロフィールムービーにストーリー性と温かみを与えます。

 

特に馴れ初めや思い出シーンに合わせると、ゲストにほっこりとした印象を与えつつ、映像に新しいトレンド感をプラスできます。

 

写真の切り替えをゆったりめに設定することで、ふたりの表情や思い出がより引き立つためおすすめできる一曲です。

 

 

I Wanna Dance With Somebody / Whitney Houston(ホイットニー・ヒューストン)

80年代のダンスナンバーで明るく華やかな雰囲気が特徴です。

アップテンポなリズムと力強い歌声はプロフィールムービーの再入場や友人紹介パートにぴったりで誰もが思わず体を動かしたくなる盛り上げ効果があります。

 

特にゲストの笑顔や歓声を引き出しやすく、結婚式の会場全体を楽しい雰囲気で包みます。

 

写真の切り替えにリズムを合わせると映像と音楽の一体感が生まれ、明るく元気な思い出をより印象的に演出できるおすすめの定番曲です。

 

 

Say So / Doja Cat(ドージャ・キャット)

70年代ディスコを思わせるレトロポップなサウンドが魅力です。

軽快なリズムとキャッチーなメロディーがプロフィールムービーに華やかさとおしゃれさをプラスし、ふたりの明るく楽しい思い出をユニークに表現できます。

 

特に日常のちょっとしたエピソードやふたりの笑顔を紹介するシーンに合わせると映像全体がスタイリッシュにまとまり、ゲストの目を引きやすくなります。

 

写真の切り替えやテンポを工夫すると、音楽と映像の一体感が増すおすすめの一曲です。

 

 

Love on Top / Beyoncé(ビヨンセ)

力強い歌声と明るく高揚感のあるメロディが魅力の曲です。

愛の喜びをストレートに表現する歌詞とリズミカルな展開はプロフィールムービーのハイライトシーンにぴったりで、ふたりの幸せな瞬間をより印象的に演出できます。

 

特に結婚式での再入場やケーキカットの場面にもおすすめで、ゲストの心も自然と盛り上がり、映像全体にポジティブで華やかな雰囲気をプラスできます。

 

写真の切り替えにテンポを合わせることで音楽と映像の一体感が生まれ、明るく前向きな思い出を鮮やかに彩ることができる一曲です。

 

 

As It Was / Harry Styles(ハリー・スタイルズ)

透明感ある歌声と軽やかで爽やかなメロディが特徴の曲です。

シンプルながら心に残る歌詞は、ふたりの成長や変化をやわらかく描くシーンにぴったりで、プロフィールムービーにやさしい盛り上がりを添えます。

 

写真の切り替えに合わせてテンポを意識すると音楽と映像が自然に一体化し、ゲストに温かくほっとする印象を与えられます。

 

特に日常の何気ないエピソードや笑顔の瞬間に合わせると映像全体が柔らかく明るくまとまり、自然でリラックスした雰囲気を引き立てるおすすめの一曲です。

 

 

This Will Be (An Everlasting Love) / Natalie Cole(ナタリー・コール)

力強くもソウルフルな歌声が魅力のクラシックなラブソングです。

永遠の愛を誓う歌詞は結婚式のテーマにぴったりで、プロフィールムービー全体に華やかで祝祭感のある雰囲気を添えられます。

 

明るく弾むようなリズムは写真や映像の切り替えに合わせやすく、ゲストに自然な笑顔と温かさを届けられるのもポイントです。

 

特に入場やハイライトシーンに使うとふたりの愛情と喜びをより印象的に表現でき、明るくエレガントな演出が可能なおすすめの一曲です。

 

 

On Top of the World / Imagine Dragons(イマジン・ドラゴンズ)

明るくポジティブな楽曲で、開放感あふれるメロディが結婚式ムービーの爽やかな高揚感を演出します。

 

夢や未来への希望を象徴する歌詞はラストシーンや新たな旅立ちを感じさせ、プロフィールムービーにぴったりです。

 

リズム感のあるアップテンポな曲調は写真の切り替えにも合わせやすく、ゲストに自然な笑顔とワクワク感を届けられます。

 

特にふたりの思い出のハイライトや入場シーンで使用すると、希望に満ちた雰囲気を引き立てるおすすめの一曲です。

 

 

Best Day of My Life / American Authors(アメリカン・オーサーズ)

明るくポジティブな楽曲で、タイトル通り結婚式という特別な日を「人生最高の日」として印象づけられます。

 

軽快で楽しげなメロディはムービーのラストシーンにぴったりで、写真の切り替えやゲストの笑顔とも自然にマッチします。

 

新郎新婦の晴れやかな表情や思い出の瞬間を引き立て、フレッシュで希望に満ちた雰囲気を演出できます。

 

締めくくりに使うことで感動をより盛り上げられる、おすすめの一曲です。

まとめ

プロフィールムービーに使う曲選びは、式全体の雰囲気を決める大切なポイントです。

アップテンポな曲はゲストを楽しく盛り上げ、写真や思い出のシーンをより印象的に見せてくれます。

今回ご紹介した邦楽・洋楽の30曲は、どれも結婚式ムービーにぴったりな明るさとリズム感を持っており、ふたりの個性や思い出を自然に引き立てます。

ムービー作りでは曲と写真のバランスを考えながら選ぶことで、心に残る演出が叶います。

ぜひこの記事を参考に、ふたりだけの最高のプロフィールムービーを完成させてください。

監修者プロフィール

morry

絆の物語を紡ぐストーリーテラー

「絆の物語を紡ぐストーリーテラー」として、結婚式や記念日の素晴らしい瞬間を言葉に残す活動をしています。
「幸せな一瞬が永遠の記憶に変わる瞬間」を大切にしながら、読者の皆さんの人生をより豊かにするお手伝いをしたいと考えています。
プライベートでは季節ごとの記念日を楽しみながら、日常の中に小さな幸せを見つけることが好きです。
このコラムが、あなたの大切な日を特別なものにするヒントとなれば幸いです。